2016年2月23日火曜日

よき程にのみ酔て、よろこびを合せて楽しめるこそ、是宣しかるべけれ



俺の酒が飲めないのか!

などと言う御仁を見かけることがあります。そのような人は昔よりは減ってきたのかもしれませんが、適量は人により違うのだから無理強いは良くないですね。

遠慮している人にお酒を勧めずに、ちょっと物足りないなぁと思わせるのも申し訳ないけど、呑みすぎの苦しさに比べれば問題とならないでしょう。

ちょっと勧めてみて、もう結構と言われればそれ以上は押さない、としておけば、程よく酔って、皆が楽しむという悦ばしい酒席になりますね。

2016年2月22日月曜日

多飲するは害多し



 飲酒量は個人差が大きいですね。お酒のにおいを嗅いだだけで気分が悪くなる人から、いくら飲んでも酔わないという人までさまざま。

 また、呑んでいて、もう酔ったという人は意外と酔っておらず、酔っていないと言い張る人が見苦しく乱れていたりする。

 お酒が強いと言われていい気になってしまう人もいるが、たくさん呑めれば偉いわけでも何でもない。同じものをたくさん食べていれば却って害があるのと同様、飲酒が過ぎれば毒である。

 嗜むくらいがよろしいようです。

 酔い心地になれば、それ以上呑んでもさらに気持ちよくなるわけでもなく、逆に気持ちが悪くなる可能性が高いですからね。それにお金もかかりますし…

2016年2月19日金曜日

憂ひて食すべからず



心が穏やかでない状態というのは、自律神経系の調和が乱れているから、消化管の機能も乱れているだろう。

やたらと緊張すればお腹が痛くなるし、悲しみの真っただ中では食欲もわかない。怒髪天を衝くような怒りにあっては、食事以前に血管が破れて命にかかわる事態も想定できる。
食事の養生として、怒っているとき、心配事があるとき、悲しみにあるときなどは、気持ちのコントロールをして食事をするのが望ましいとの指摘は正しいだろう。

また食後に心を乱すようなことも望ましくない。

時間に追われて食事を掻き込むなんて言うのも、体を傷めているのでしょうね。

深い悲しみの時、食欲が湧かなければ無理して食べる必要はない。そのうち自然と少し食べようかなという気になるときがやってくる。何事も、体の声を聴き、流れに任せておれば、体に障ることが少ないのかもしれない。

こんなに悲しい時になぜ食欲が出るの?などと気にする必要はない。生きているのだから。